文字
背景
行間
0
7
7
8
3
8
中学校2年生
NO | 教科 | 内容 | 動画 | プリント |
1 | 国語 | 文法・自立語① | ||
2 | 国語 | 文法・自立語② | | |
3 | 国語 | 熟語の構成 | ||
4 | 国語 | 古文・枕草子① | ||
5 | 国語 | 古文・枕草子② | ||
6 | 社会 | 日本の気候の特色 | | 「日本の気候の特色」.pdf |
7 | 社会 | 近世の日本(江戸時代) | ||
8 | 数学 | 文字を用いた式の四則計算 | ※動画は、PDFファイル(右にあるファイル)の「解説」から見ることができます。 ※音量が小さく設定されています。音量の調整をお願いします。 | |
9 | 理科 | 化学反応式を得意にする ステップ1 | ||
10 | 理科 | 化学反応式を得意にする ステップ2 | ||
11 | 外国語 | 過去にしたことを表現しよう | ||
12 | 外国語 | be動詞の過去形 | ||
13 | 外国語 | 前もって決めている予定を表現しよう「be going to」 | ||
14 | 音楽 | 情景を思い浮かべながら、拍の流れにのって歌おう | | |
15 | 音楽 | 情景を思い浮かべながら、言葉を大切にして歌おう | | |
16 | 美術 | 風景を水彩画で描こう | ||
17 | 保健体育 | 運動やスポーツが心身に及ぼす効果 | ||
18 | 技術 | 生物育成1 | ||
19 | 家庭科 | 「健康・安全で豊かな食生活『朝食について考えよう』」 | | |
20 | 家庭科 | きゅうりの切り方 | | 「きゅうりの切り方」.pdf |
21 | 家庭科 | ムニエルの作り方 | | |
22 | 家庭科 | ハンバーグの作り方 | | |
23 | 家庭科 | 魚の三枚おろしの仕方 | |