特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
平成29年度応募作品
平成29年度
タイトル | 動詞トライアングル |
---|---|
ふりがな | どうしとらいあんぐる |
対象 | 聴覚障害 |
概要 | 英語が苦手な子供、暗記の苦手な中高生に、不規則動詞の過去形、過去分詞を覚えてもらうことをねらい、作成した。 画用紙を用いて立体的な形(三角柱)にし、教員が指導で使う他、生徒同士のペア、一人学習でも学べるようにした。 |
学校名 | 埼玉県立特別支援学校坂戸ろう学園 |
制作者 | 関本 正子 |
---|---|
ホームページ | http://www.sakado-sd.spec.ed.jp/ |
コメント | 形については、試行錯誤を繰り返し、最終的に三角柱にした。机を突き合わせ、座って実施する際、他の2面の単語が見えない利点が三角柱にはある。 一人でもペアでも、ゲーム感覚、クイズ感覚で不規則動詞を覚えられるため、生徒も楽しんで行っている。 ろうの子供の場合、口頭の質問に答えることができず、またフィンガーアルファベットは読み取りが大変なため、こういった教材は生徒にとっても教員にとっても利便性が高い。また、板書の時間を短縮でき、授業時間を有効に使うことができる。 |
---|
|
|
|
|
|
|
|
お知らせ
★令和4年度の作品を掲載しました!
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
1
1
0
1
8
4
4
7