特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
平成29年度応募作品
平成29年度
タイトル | 色と数量「目と手を使って」 |
---|---|
ふりがな | いろとすうりょう「めとてをつかって」 |
対象 | 知的障害 |
概要 |
基本的な色の識別ができ、数が分かる児童が、色と数量を同時に処理できるようになることをねらって作成した。算数の学習で使用している。 ボール状のモールとフリーザーパック、指示カードで作成した。モールを扱うために箸と小さなトングを用意した。 |
学校名 | 埼玉県立越谷西特別支援学校 |
制作者 | 伊藤 志穂 |
---|---|
ホームページ | http://www.koshigayanishi-sh.spec.ed.jp/ |
コメント |
不器用な児童が手元を使いながら学習ができるよう小さなフリーザーパックを用い、直接手で入れるのではなく、箸やトングなどの道具を用いて手元を注視しながら活動できるようにした。 1つずつ指示通りの色のモールを入れられるようになった児童には、「あか1こ、あお3こ、きいろ2こ」のように数を変えて、指示を見ながら色や数量の学習を進められるようにした。 |
---|
|
|
お知らせ
★令和4年度の作品を掲載しました!
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
1
1
0
1
8
5
1
9