特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
教材教具(教科・領域別)
教材教具(教科・領域別)
タイトル | ぞうきんき |
---|---|
ふりがな | |
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | ・下肢の安定及び手を一緒に動かす経験を積めるようにしました。 ・木材と雑巾を組み合わせて作成しました。1枚の雑巾だと薄いので、2枚を縫い合わせて1枚にして、木の枠にボンドで貼り付けました。 ・児童の実態に応じて、板の高さを変えることで、少しずつ雑巾がけに近い姿勢でできるようにしました。(初めは高く、段々と低くしていく) |
学校名 | 埼玉県立所沢特別支援学校 |
コメント |
乾いた雑巾で行うので、床が濡れていると進まなくなります。場所を区切って練習をすると良いと思います。 1学期には両膝をついて雑巾がけをしていた児童が、2学期には膝を浮かせた状態でできるように なり、3学期には濡れた雑巾でも膝を浮かせて、教室内を5往復雑巾がけできるようになりました。 また、雑巾がけだけではなく、高這いの動きもできるようになりました。 |
---|
|
|
お知らせ
★令和6年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
3
1
5
6
6
2
3
8