特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
教材教具(教科・領域別)
教材教具(教科・領域別)
タイトル | ころころレールボール |
---|---|
ふりがな | |
教科・領域 | 特別活動 |
概要 | バドミントンシャトルのケースを縦に半分にして、磁石をつけて黒板等に貼り付けてレールにし、ボールを転がす教材をつくりました。ゴール地点はコップ等を使います。授業では、教員がコースを作り、ボールを転がして「みせる活動」にしたり、児童生徒がスタートからボールを転がす活動にしたり、ゴール地点や一部のレールのみを児童生徒に貼らせたり、と児童生徒の実態により様々な方法で活動できると思います。 |
学校名 | 埼玉県立川口特別支援学校 |
制作者 | 白澤 琢 |
---|---|
ホームページ | http://www.kawaguchi-sh.spec.ed.jp |
検索キーワード |
コメント | 私の授業では、スタートとゴール地点を教員が設置し、それに合わせて児童が一人ずつレールを貼っていき、ゴールを目指すという活動にしました。 児童は、友だちがレールを貼る時も、よく注目していて、「それだと反対だよ…」「うん、いいんじゃない」等と言い合い、みんなで考えている様子が見られました。そして、「次はぼくがわたしが!」とやりたい気持ちも存分に表現してくれました。ボールを転がすときにはみんなで声を合わせて「レディゴー!」と言って、ボールの行方を見つめ、うまくカップに入ると全員が笑顔で拍手!失敗するとみんなでガクッとなりつつ、次への工夫を考える、という活動になりました。 |
---|
|
|
|
|
|
|
お知らせ
★令和6年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
3
1
7
2
2
1
9
4