特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
令和2年度応募作品
新規汎用データベース2
タイトル | つまんで入れるクリアボックス |
---|---|
ふりがな | つまんでいれるくりあぼっくす |
対象 |
知的障害 聴覚障害 |
教科・領域 | 自立活動 |
概要 |
【ねらい】 ・目と手の協応 ・手指の巧緻性、空間認知能力の向上 ・色・数のマッチング 【活用方法】 ・木材とプラスチックの板を加工して作ったボックスに丸く切った木材を上か ら入れる。 ・付け替え可能なシートを表に付けることで、色・数・場所のマッチングができる。 色や数が苦手な子でも、キャラクターの顔などがついたシートに変えることで楽し みながら活動ができる。 ・丸く切った木材は、色がついているので、色の弁別や封入作業にも応用できる。 |
学校名 | 特別支援学校大宮ろう学園 |
制作者 | 野澤 寛之 |
---|---|
ホームページ | https://ohmiya-sd.spec.ed.jp/ |
検索ワード |
コメント |
この教材教具は、初任者研修の教材づくりの講義からヒントをいただきました。 材料の端材や塗料等は、木工担当の教員から提供していただき、加工もご指導いただきました。 |
---|---|
資料 |
|
|
|
|
|
|
|
お知らせ
★令和6年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
3
2
0
5
9
1
7
5