特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
教材教具(教科・領域別)
教材教具(教科・領域別)
タイトル | アプリ「DropTalkHD」を応用した英作文教材 |
---|---|
ふりがな | |
教科・領域 | 英語 |
概要 | コミュニケーションアプリ「DropTalkHD」の文章作成機能を応用して、一般動詞の3人称単数の使い分けを自分で英文を組み立てることを通じて学ぶ教材です。書くことに時間がかかる生徒も数個のシンボルをタップすることで、文章を作成でき、音声も確認することができます。また、決められた分を作るのではなく、3人称単数に注意しながら、できるだけ多くの分を作成する内容で授業を行ったところ習得率が上がりました。 |
学校名 | 熊谷特別支援学校 |
制作者 | 関口 あさか |
---|---|
ホームページ | http://www.kumagaya-sh.spec.ed.jp |
検索キーワード |
コメント | 読み書きに困難さがある児童生徒が近年、特別支援学校だけでなく、小中学校でも課題となっているが、この教材は書くことに時間がかかったり、書いてある文字を読むのに時間がかかったりする生徒が本来習得するべき内容を習得できないという現状があります。しかし、この教材は、書くことに時間のかかる生徒が書かずに英作文ができ、読むことに課題がある生徒もシンボルを押せば音声が流れるため何が書いてあるのか理解することができ、よりスムーズに英作文ができます。また、何通りもの分を作成でき、自分で積極的に考えて作成することで、実際に行った授業では、3人称単数に注意するという意識を持って子供達が分を作ることができました。 |
---|
|
|
|
|
|
|
お知らせ
★令和4年度の作品を掲載しました!
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
1
4
5
9
9
4
0
0