特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
教材教具(教科・領域別)
教材教具(教科・領域別)
タイトル | タブレット端末の誤操作を防ぐ板(2択ver) |
---|---|
ふりがな | |
教科・領域 | 情報 |
概要 | 近年、イラストでのコミュニケーションVOCAアプリ「DropTalkHD」が教育現場で盛んに使われるようになってきたが、肢体不自由のある児童生徒は、意図せず画面の他の部分を触ってしまうなどの誤作動が多く、失敗体験を積んでしまいがちです。そこで、このように、塩ビ板を「DropTalkHD」のキャンバスの配置に合わせて穴をくり抜くことによって、手全体で触れても確実にシンボルを選び、鳴らすことができます。 |
学校名 | 熊谷特別支援学校 |
制作者 | 関口 あさか |
---|---|
ホームページ | http://www.kumagaya-sh.spec.ed.jp |
検索キーワード |
コメント | 写真のように、2つのアームがついたダブルクリップ等を活用することによって、様々な形のタブレットにつけることができ、児童生徒の操作しやすい角度や位置も調整することができます。塩ビ板は、丈夫で何度も洗って使用でき、洗剤等でも洗えるため、衛生的です。直接画面を操作したいという思いがある肢体不自由の児童生徒やホームボタンや他のボタンを押してしまう知的障害のある児童生徒達にとっても有効でした。 |
---|
|
|
お知らせ
★令和6年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
3
4
9
9
7
8
6
8