特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
令和2年度応募作品
新規汎用データベース2
タイトル | ボールを転がそう |
---|---|
ふりがな | ボールをころがそう |
対象 | 肢体不自由 |
教科・領域 | 保健体育 |
概要 | ボールを手で持って転がすことが難しい生徒に、少ない力でボールを転がすことができるように作製した。筒とボールの間に布を噛ませ、ボールの後ろにアクリル板をセットした状態から布を引っ張ると慣性の法則でボールが前に転がる。抑える壁にアクリル板を使用することで、転がっていくボールを見ながら取り組むことができた。球技の授業でゴールを決めるときや味方にパスをするときに使用した。 |
学校名 | 和光特別支援学校 |
制作者 | 島袋 晃太 |
---|---|
ホームページ | http://www.wako-sh.spec.ed.jp/ |
検索ワード |
コメント | ボーリングやゴールにボールを転がすだけでなく、友達にボールをパスするものとしても使用できる。また、可動域が狭かったり動作が少なかったりする生徒でも、できたことが目に見えて判断できるため、他の学習活動や球技の授業で使用できる。 |
---|---|
資料 |
|
|
お知らせ
★令和6年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
3
2
0
6
1
7
2
1