教材教具(教科・領域別)

教材教具(教科・領域別)

タイトル 果物の木
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 手を伸ばして対象物をつかみ取る。
【使い方】 枝に付けられた網の部分に果物(模型でも、本物でも。)のひもを通せば準備完了!ひもの通し方で、必要な力を調整できます。
【材料及び作成の工夫】 「果物狩り」のセットには色々な種類(洗濯ばさみやマジックテープなど)があると思います。今回のものは、“意識して対象物に手を伸ばし”、“ほどよい少しの力で取ることができる”ことに主眼を置いて作成しました。網部分は100円ショップの鉢底ネットを切って縫い付けています。
資料
タイトル ピンポン玉落とし(呼気訓練)
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 口をすぼめる・息を長く吹くなどの動きを通して、息のコントロールや発声練習につなげる。
【使い方】 ピンポン玉に息を当てながら穴に落とす。実態に応じて坂の角度を変える。
【材料及び作成の工夫】 〔ダンボール、ピンポン玉、カッター、ガムテープ〕 実態に応じて難易度を変えられるように、穴が開いている部分の角度を調整できるようにした。
資料
タイトル 腕を伸ばそう!
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ・腕を伸ばす ・体の可動域を広げる
【使い方】 土台になる布地は黒板に付ける。 マジックテープでついたボールを取る。 腕を伸ばせるよう、徐々に高さを変えておこなう。
【材料及び作成の工夫】 個別の自立活動で取り入れた。 生徒が好きなボールを使い、自然と腕を伸ばせるようにした。
資料
タイトル 見通し支援
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 普段と違う活動だったり、今までと違う活動をするときに見通しを持って最後まで落ち着いて参加できることを目的に作りました。
【使い方】 終わるごとに項目にチェックする。
【材料及び作成の工夫】 マーカーでチェックするように1度作りましたが、消えづらいこととマーカーを持つと他の部分に書き始めてしまうのでマジックテープでチェックするようにしました。
資料
タイトル どうぶつたおし
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ・選択する力の向上 ・押す力の向上 ・目標にものを置く力の向上
【使い方】 倒したい動物を3つの中から2つ選択し、目印に自分で置いてセットします。バーの赤い部分を押してスライドさせ、動物を倒します。
【材料及び作成の工夫】 ・箱、画用紙、プラスチックの筒。 ・握りやすい、スライドさせやすいように太めのものを用意した。・ある程度の力をかけて押さないとスライドできないように輪ゴムをはめて抵抗をかけた。 ・動物を置く位置には目印にシールを貼った。 ・台座が動かないようにベロクロテープで椅子に固定した。
資料
タイトル ホースのひも通し
教科・領域 自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ・両手を使って取り組む。 ・個数を数えたり、終わりの見通しをもつ。 ・手元を見て取り組む。
【使い方】 ひもにホースを通しながら、ゾウの鼻やヘビの体を作っていく。
【材料及び作成の工夫】 ひもは片手で持っても折れないように縄とびのひもにした。つまみやすさ、通しやすさを考えてホースを短く切ったものを使用している。ゾウやヘビを完成させることで楽しく取り組めるようにした。
資料
タイトル どうぶつごはん
教科・領域 算数
自立活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ・手指の操作、道具の操作 ・数の学習、指示理解、弁別 などなど!
【使い方】 ①・好きな動物にご飯をあげる(つまむ、スプーン、はし) ・順番に配る ②指示通りにご飯をあげる(どの動物に何をいくつ、など、どんどん条件を増やしていけます)
【材料及び作成の工夫】 ・紙粘土(絵の具、ラッカー)、スポンジ、ふた付き容器、ほか(すべて100均で購入) ・食べ物の素材は紙粘土、スポンジ、豆など、一人ひとりの課題に応じて色々な使い方ができます。
資料
タイトル プットイン
教科・領域 自立活動
概要 使用目的(ねらい) ・手指の操作 ・目と手の協応 使い方 穴にビー玉、ペグ等をはめ込む 材料及び作成の工夫 穴のサイズをビー玉やペグがちょうど入る大きさにすることで、穴をよく見て入れることや指先に力をこめることをねらった。入れるときに手ごたえがあり、子どもが「できた!」と感じやすい。
資料
タイトル 積み木模様あわせ
教科・領域 国語
算数
自立活動
概要 全体を部分に分けて見ることが苦手な子に、全体を部分に分けて見る力をつける事をねらい、作成した。自立活動の時間における指導や、国語算数の学習で活用している。100円均一の材料を用いて作成した。色を4色に設定することで、実態に応じて難易度を変えることができるように工夫した。
資料
タイトル 倒立練習器
教科・領域 体育
自立活動
概要 逆さ感覚が苦手な子供や腕の力が弱い子供に、何かよい教材がないだろうかと思い、腕立てや倒立の姿勢が保てる教材を作成した。簡単な高さで恐怖心をなくして、徐々に高さを上げていくことができる。横の棒は取り外し可能なので、子供に合わせて本数や高さを調整できる。棒は、不要な紙芯を利用した。
資料