平成30年度応募作品

平成30年度応募作品

タイトル 仲間分けの達人セット
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
概要 この仲間わけ達人セットは、形や色の違いに気づき、分類できるようになることを学習のねらいとした教材である。
この教材の良いところは、繰り返し取り組むことで分類が素早くできるようになることである。
また、様々な実態差のある児童生徒に対しても、仲間わけを着実なものにした後に、「家」「車」「ネズミ」「蝶」など見本と同じ形を作る活動に発展させるなど、多様な使い方ができる。以前は、白いパーツのみだったが、今回はカラーバリエーションを増やし赤・青・黄のパーツを作成した。
タイトル 手描きミトンパネルシアター①
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
概要 ミトンをパネル代わりに演じる、パネルシアターです。
絵本をモチーフにして、手描きをしています。ミトンの両面に貼れるようになっています。
片面には基本のだるまさんで、裏面はセリフに合わせて次々に変えていきます。
朝の会のお楽しみコーナーや、だるまさんを題材に使った活動の導入、自立活動での身体模倣や名称の学習としても活用しています。
タイトル 手描きミトンパネルシアター②
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
概要 ミトンをパネル代わりに演じる、パネルシアターです。
題材は子供たちの好きなおばけの絵本をモチーフにしています。
ミトンの両面に貼れる様になっています。
おいしいものを食べたおばけをくるっとひっくり返すと、食べたものに変身!
子供たちは見るだけでなく、実際に自分で選んだものを食べさせたりする参加型パネルシアターとして楽しんでいます。
タイトル じぶんでできるよ!
対象 知的障害
教科・領域 日常生活の学習
概要 日常生活のなかや身の回りにある、ボタンやファスナーの練習をします。
机上に置いて(向かい合わせで)視覚的にわかるかたちで練習できます。
 反対にして抱きかかえるようにすると、自分の衣類についているものの着脱の練習になります。
 ボタンは右上、左上、また、縦穴、横穴の両方を用意しました。
 洗ったり修理したりできるよう、衣服部分は取り外しができるように工夫しました。
タイトル 校歌のパネルシアター
対象 知的障害
教科・領域 音楽
概要 使用目的:歌のイメージを持ったり、イメージを広げたりする。校歌に親しみをもつ。
使い方:歌詞に合わせてイラストを出していく。
タイトル 手描きパネルシアター
対象 知的障害
教科・領域 音楽
概要 オリジナルでブラックシアターを作成しました。
子供たちの好きなお魚の出てくる絵本をモチーフに、イメージの世界を共有しやすくしました。
ブラックライトで照らすとお魚のキャラクターが暗闇の中で浮かびあがり、子供たちもお魚の動きに着目しやすく、よく見ていました。星を食べさせる活動も、どの子供もお魚の「口」を意識して、食べさせることができました。星をたくさん食べると、お魚は大きく太っていきます。そして、口から星を吹き出すことで、またもとの小さいお魚に戻って泳ぎます。そのお話の展開をパネルの動きで表現しています。
タイトル ししまるくん
対象 知的障害
教科・領域 遊びの指導
概要 ・合同での遊びの指導「ししまるくんにご飯をあげよう」で使用した。
使い方
・後ろの紐をひっぱって、「ししまるくん」の口をぱくぱくさせる。
・児童が「ししまるくん」の口にカラーボールを投げ入れる。
タイトル ピンさし
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
概要 ねらいは微細運動の面では①両手を使って活動をする②穴にピンをさす
認識の面では①同じ色のピンを同じ色で囲った円の穴にさす、ということです。
タイトル 国旗パズル
対象 知的障害
教科・領域 算数
概要 見本を見ながら、黒板に貼ってできるパズルである。実態に応じてピースの数を変えている。
ねらい……色や形を意識しながら、完成させる達成感を味わう。友達を応援する中で、できた喜びを共に味わう。
タイトル 手つなぎ棒
対象 知的障害
教科・領域 体育
概要 運動会の演技種目に生徒の特性を配慮しながら参加できる方法を考え製作した。
使用目的(ねらい)
・他者との接触が難しい生徒でも、手つなぎ活動に参加できるようにする。
使い方
・他者との安心して参加できる距離を、棒の伸縮で調整し固定する。
・手形部分を持って活動に参加する。
・活動や他者への安心感が持ててきたら、棒の長さを徐々に短くしていく。