令和3年度

★特別支援教育自作教材教具ライブラリー

タイトル お店屋さんごっこで数を勉強しよう
対象 肢体不自由
教科・領域 算数 / 数学
概要 【子どもの実態に応じて工夫した点】
・6までの数の操作を目的とし、お店でのごっこ遊びの中で学べる様に作成した。
・イラストには、磁石と段ボールをつけ、また大きめのイラストを使用して、持ちやすいようにしている。
・「〇個下さい。」と言う指示が、目で見てわかりやすいように、数字カードとその数の分の丸が描かれているカードもホワイトボードの横と上に取り付けられるようにしている。
制作者 新井 風生
コメント ・現在、算数の学習で使用し、児童はとても楽しそうに学習している様子が見られる。
・今後、料理のレパートリーや注文の数を増やしていくようにしていく。
ホームページ http://www.wako-sh.spec.ed.jp/
参考資料
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8
タイトル うんとこしょ どっこいしょ
対象 肢体不自由
教科・領域 国語
概要  「おおきなかぶ」の、うんとこしょどっこいしょのセリフの中で、言葉と動作の関連性を持たせるため作成した。また、手を使うことを苦手としている子どもに引っ張る動作の練習をするため作成した。
制作者 首藤 恵
コメント 【工夫した点】
・子どもの実態に合わせて、様々な大きさや持ち手を作成した。
ホームページ http://www.wako-sh.spec.ed.jp/
参考資料
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8
タイトル いろいろうちわ
対象 知的障害
教科・領域 図画工作
概要  小学部低学年の図工の授業の導入で「どんないろがすき」の歌を歌っており、その歌に合わせて使用する教具である。うちわの表面には赤・青・黄色・緑の色画用紙、裏面には表面と同じ色のクレヨンを貼り付けている。図工の授業が始まるという見通しをもたせ、また歌によって気持ちを盛り上げて授業への意欲を高めるために使用している。
制作者 松山 瑞菜
高橋 広樹
コメント
ホームページ https://oozora-sh.spec.ed.jp
参考資料
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8