教材教具(教科・領域別)

教材教具(教科・領域別)

タイトル 自動販売機
教科・領域 算数
特別活動
概要 【使用目的(ねらい)】 自動販売機での一連の流れを経験する。
【使い方】 ①コインを入れる(児童) ②飲み物を選びボタンを押す(児童) ③後ろから各種ラベルが貼ってある紙コップを落とす(教員) ④取り出し口に手を入れ、紙コップを取り出す(児童) ⑤紙コップに飲み物を注ぐ(教員)
【材料及び作成の工夫】 ・背の低い児童、車椅子の児童が使いやすいように小さいサイズ(A4用紙が入っている箱二つ分)で作成した。 ・本番で利用した自動販売機は松原団地記念公園のもの。コーヒーはあまり選ぼうとしないが、実際の自販機の下段にコーヒー系の物がたくさん並んでいたので、あえて取り入れた。(児童の視線的に目が行きやすいのが下段であり、間違って押してしまうこともあるため。) ・ボタンや取り出し口等は、実際の物に近づけた。
資料
タイトル お弁当グッズ
教科・領域 家庭
特別活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ・自分で好きな具材を選び、オリジナル弁当を作る。 ・遠足への期待を高める。(小低)
【使い方】 トレーに全部並べ、バイキング形式のようにする。児童にはフードパックを渡し、好きな物を選ばせる。お弁当ができたら、見立て遊びをする。
【材料及び作成の工夫】 興味関心を持てるように、様々な具材を用意した。遠足でお弁当を持っていくということで製作したが、おままごとのような見立て遊びでも使用可能。
資料
タイトル 売上表
教科・領域 特別活動
作業学習
概要 【使用目的(ねらい)】 いくつ製品が売れたかを確認し、完売までの見通しを持つ。
【使い方】 ・製品が1つ売れたらマグネットを1つずつ貼っていきます。50個売れたらゴール!(完売)
【材料及び作成の工夫】 作業班(エコ班)になじみのあるペットボトルキャップを、ホットボンドで磁石に貼り付けただけ!「きっと完売する!」と信じて、完売をゴールと設定してつくっています。実際の頒布のときには生徒がこの表を見ながら「残り限定〇個です!」と呼び込みに活用していました。
資料
タイトル 改札
教科・領域 社会
特別活動
概要 【使用目的(ねらい)】 ICカード(Suicaなど)や切符の利用を、実際に即して行える。
【使い方】 普通の改札のように設置。ただし、改札のバーは手動。
【材料及び作成の工夫】 二人で協力して作りました。
資料
タイトル オーシャン
教科・領域 音楽
特別活動
概要 【使用目的(ねらい)】 音楽や文化祭の発表の際に使用する。波の音を奏でる楽器
【使い方】 側面や背面に取り付けられたバーを上から下に回すことにより、ドラムが回転し、小豆が転がって波の音を奏でる。
【材料及び作成の工夫】 レインスティックやオーシャンドラムを使いたいが、持ち続けることが難しい。また友達と一緒に演奏したいがなかなか大きな音が出せない。そんな生徒に比較的、軽い力で回すことが可能かつ大音量で演奏できる装置です。側面を興味のあるものにアレンジすると視線が向きやすく、個に応じたオーシャンが作成可能です。中に4箇所の小豆の引っかかりポイントを作ることにより、大きな音が発生します。
資料