令和4年度

令和4年度応募作品

タイトル カラーハンド
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
学校名 秩父特別支援学校
制作者 新井 海音
コメント 色の数を減らしたり増やしたりすることで、その子に合わせたレベルの設定ができる。「レインボー」では、全てタッチすることにしており、普段口数の少ない子からも笑みがこぼれる姿が見られた。大体3分ほどでできるため、気軽に取り組むことができる点がおすすめである。PPTで図形を合わせて手の形にし、様々な色で右手と左手をつくる。それぞれの親指に★のマークを付け、完成である。ラミネート後、裏面に磁石を貼っておくことで、それぞれの実態に合わせ、ホワイトボードにつけて活用することも床や机において活用することも可能である。
ホームページ
リンク
参考資料
画像1
画像2
画像3
資料・動画1
資料・動画2
画像4
画像5
画像6
資料・動画3
資料・動画4
タイトル くつしたをはけるようになろう
対象 知的障害
肢体不自由
教科・領域 自立活動
学校名 秩父特別支援学校
制作者 宮前 太志
コメント ○材料は、・透明カップ・椅子用の傷防止カバー・接着剤(ゴム系透明接着剤)これらのものを組み合わせて作りました。
ホームページ https://chichibu-sh.spec.ed.jp/
リンク
参考資料
画像1
画像2
画像3
資料・動画1
資料・動画2
画像4
画像5
画像6
資料・動画3
資料・動画4
タイトル スイッチ教材
対象 肢体不自由
教科・領域 自立活動
学校名 秩父特別支援学校
制作者 山﨑 勝美
コメント 授業のたびに『接続コード(スイッチボックスと繋ぐもの)』を電池ボックスへ繋いでいると、コードがすぐに劣化し、切れてしまいます(授業中に不具合が起きることもあった)。そこで丈夫な+-コードと三角型の銅板を用意し、銅板を電池ボックスへ直接はんだ付けをし、乾電池を入れればすぐに使えるように工夫しました。
ホームページ https://chichibu-sh.spec.ed.jp/
リンク
参考資料
画像1
画像2
画像3
資料・動画1
資料・動画2
画像4
画像5
画像6
資料・動画3
資料・動画4
タイトル 『カンカンカンでんしゃがくるよ』
対象 肢体不自由
教科・領域 国語
学校名 和光特別支援学校
制作者 新井 風生
コメント 遮断機が勝手に降りてしまわないようダンボールで取っ手をつける他、赤いライトが落ちてしまわないようにガムテープで強度をつけるなど様々な点に工夫しました。
ホームページ http://www.wako-sh.spec.ed.jp/
リンク
参考資料
画像1
画像2
画像3
資料・動画1
資料・動画2
画像4
画像5
画像6
資料・動画3
資料・動画4
タイトル ケーキを作ろう
対象 肢体不自由
教科・領域 図画工作
学校名 和光特別支援学校
制作者 横山 紀愛
コメント 様々な種類の飾りを用意したので、児童一人ひとりの個性を引き出すことができました。好きな飾りをつけるだけでなく、ショートケーキのクリームのイメージをもちながら制作する児童もいて、毎回楽しみながら作ることができました。
ホームページ
リンク
参考資料
画像1
画像2
画像3
資料・動画1
資料・動画2
画像4
画像5
画像6
資料・動画3
資料・動画4