令和元年度応募作品

令和元年度応募作品

タイトル すくって、くらべて
対象 知的障害
教科・領域 算数
概要 【ねらい】
・数の多少、比較
【活用方法】
①ボールすくい対決!~やり方~
・お玉でボールをすくってかごに入れる。
・取ったボールをペットボトルの中に入れる。
②取ったボールの数と同じ数字カードを選んで、ホワイトボードに貼る。
③「おおい・すくない・おなじ」のカードを審判役の児童が判定して貼る。
制作者 川手 裕太郎 
検索キーワード
資料
タイトル あわせると?わけると?
対象 知的障害
教科・領域 算数
数学
概要 【ねらい】
・数の合成・分解について、具体物の操作をを通して、理解していく。
【活用方法】
下写真であると、かにとかめがあわせて何匹いるか、もしくは、全体の数をいくつといくつにわけられるかを具体物と数の操作で伝えていく。
制作者 吉田 優太 
検索キーワード
資料
タイトル 魚つりをしよう
対象 知的障害
教科・領域 算数
概要 【ねらい】
・個数を正しく数えることができるようにする。
・色や大きさに着目して分類したり比較したりできるようにする。
・釣った数を比べ、同等・多少がわかるようにする。
【活用方法】
・ねらいに応じて、釣った魚の個数を数えたり色や大きさごとに分けたりする。
・釣った数を比べる場合は、対戦形式で二人で行なう。
・必要に応じて、比較するためのカード(「おおきい」など)や文字カード(「あか」「1」など)を使用する。
制作者 堀木 香菜 
検索キーワード
資料