令和元年度応募作品

令和元年度応募作品

タイトル お金を数えよう!
対象 知的障害
教科・領域 算数
概要 【ねらい】
・硬貨の種類を分けて、名称を知る。
・提示された金額を出せるようになる。
・等価関係を理解する。

【活用方法】
・プリントを使って、硬貨を種類ごとに分けながらそれぞれの名称を覚えていく
・少ない金額から始めていき、提示された金額をホワイトボードに貼っていく。
・1円玉10枚と10円玉1枚の等価関係について教材を操作しながら覚えていく。
・買い物学習につなげていく。
制作者 出張 加奈 
検索キーワード
資料
タイトル あわせると?わけると?
対象 知的障害
教科・領域 算数
数学
概要 【ねらい】
・数の合成・分解について、具体物の操作をを通して、理解していく。
【活用方法】
下写真であると、かにとかめがあわせて何匹いるか、もしくは、全体の数をいくつといくつにわけられるかを具体物と数の操作で伝えていく。
制作者 吉田 優太 
検索キーワード
資料
タイトル あおむし
対象 知的障害
教科・領域 国語
算数
概要 【ねらい】
絵本遊びを充実させる。
【活用方法】
絵本をモチーフにしたあおむしと触れ合ったり食べ物を食べさせたりするために使用する。
色鮮やかな補色のあおむしはインパクトがあり、子どもの興味を引きやすい。また、教員が腕にはめて使うことができるので、子どもの反応を見ながら食べ物を食べさせる遊びだけでなく、子どもの頭や手などを食べる真似をして遊ぶこともできる。
制作者 坂本 典子
検索キーワード
資料