令和3年度

★特別支援教育自作教材教具ライブラリー

タイトル アルミホイルアートをつくろう / 台座をつくろう
対象 知的障害
教科・領域 美術
概要 ・アルミホイルを使用し、金属性物質特有の光沢があることや、丸める、ちぎる、くしゃくしゃにする等して変形していく素材であることに気づく。
・クラスごとにテーマを相談しながら決め、テーマに沿った世界観を考えて形を作る。
・各クラスの作品を鑑賞することで、テーマによって異なる作品それぞれの違いに気づき、美しさを感じる。 
制作者 大関 莉子
コメント ・今回は「クラスごとの共同作品をつくる」という名目で授業を進めた。小集団の中で、活動も他クラスの担任教諭中心に進めていたため、クラスごとに特色が異なる、面白い作品となった。
・最終日は美術室で一斉に集まり、部屋を暗くした中でアルミホイルアートを電球で照らしながら鑑賞会を行った。しかし、50分間鑑賞の時間だったため、生徒の実態によっては鑑賞し続けることが難しく、飽きてしまう生徒もいた。鑑賞は短時間で、クラスごとに作品を見て回るでもよかった。
・アルミホイル自体は、金属製でもあるが、柔らかく加工しやすいものでもあったため、比較的楽しんで活動に取り組む生徒が多かった。
ホームページ https://habataki-sh.spec.ed.jp/#!#page:1&frame_id:179
参考資料
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8
タイトル 花火を打ち上げよう(平面)
対象 知的障害
教科・領域 図画工作
概要  クレヨンと絵の具を使った表現の仕方を知ること、友だちと一緒に作品を作る楽しさや達成感を味わうこと等をねらいとして作成した。
道具は、クレヨンとローラーのみでほとんどの児童が使い方を理解し、自信を持って使うことができた。
友だちとの共同作業で、様々な色や模様が交じり合う様子を楽しみながら取り組んでいた。
完成した作品を壁に貼って見ることで、花火のイメージとの結びつきや友だちと一緒に作ったことの達成感などを味わえるようにした。
制作者 遠藤 綾乃
コメント <製作工程>
① 花火の映像や写真、イラストを見て、花火のイメージを持つ。
② 教員のお手本を見て、作るものやクレヨンは絵の具をはじくことを知る。
③ 大きな紙にクレヨンで花火を描く。(模造紙1枚につき3人ずつくらい)
④ 上から、黒や紺の絵の具をローラーで塗る。
ホームページ
参考資料
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8
タイトル 視覚学習教材
対象 発達障害
教科・領域 自立活動
概要 Excelを使用し、それぞれ以下のねらいをもって作成した。

10探し左:右の数字を足すと10になるペアを探す想定で作成し、ランダムで0~9が表示される。

ひらがな探し:右下の正方形で囲われているひらがなを探すことを想定して作成した。表には5%以上の確率で標的のひらがなが表示されるようになっている。

フラッシュひらがな・フラッシュたんご:視覚認知や音韻変換の練習を想定して作成した。
制作者 堀口 善寛
コメント Excelのrand関数(ランダムの数を作る関数)を使っています。そのため、何かのセルに変更があった場合に計算しなおす仕様です。(そのため、空白のセルでdeleteキー(多くのキーボードで一番右上にあるキー[Del])を押すと、値が変わります。)

ランダムなので、同じものが表示される可能性があります。

一度計算しなおしたら元の数値には戻らないので印刷などをする際は気を付けてください。
いくつかのシートをロックしてありますが、パスワードはかけていません。シートの名前の上で右クリック→シートの保護の解除 で解除できます。
ホームページ https://jyoko-e-konosu.edumap.jp/
参考資料  ①教材.xlsx
画像1
画像3
画像5
画像7
画像2
画像4
画像6
画像8