教材・教具

特別支援教育自作教材教具ライブラリー

タイトル 漢字しりとり
対象 発達障害
概要 しりとりは、児童にとって分かりやすい言葉遊びです。そのルールを漢字に置き換えて、熟語の後半の漢字を選ばせていく学習です。あえて、違う熟語も入れておくことで、少しずつ言葉や漢字の定着を図ります。児童はやり方がわかると自分で学習を進められます。漢字しりとりの枠(様式)を作っておいて、児童に応じて、問題の内容を手書きで作成しています。
資料
タイトル 漢字神経衰弱
対象 発達障害
概要 通級指導教室に通う児童の中で、人の意見を受け入れることが苦手、漢字の学習が苦手という児童がいました。本教材は、その二つの苦手を克服することをねらいとした指導で使ったものです。
資料
タイトル 運筆練習ボード
対象 知的障害
肢体不自由
発達障害
概要  手元を注視して操作することが苦手な子どもに、目と手の協応の力をつけることをねらいに作成した。また、楽しく遊びながら、手元の力を調整する力を養い、書字学習につながることをねらいとして作成した。
資料