特別支援教育担当トップへもどる
総合教育センタートップにもどる
文字
背景
行間
教材教具(教科・領域別)
教材教具(教科・領域別)
タイトル | キューブシンボル |
---|---|
教科・領域 |
自立活動 日常生活の指導 |
概要 | この教材は、操作面に課題がある肢体不自由のある子どもたちが、自分で操作して絵カードコミュニケーションや、スケジュールボードに活用するためのシンボル教材である。100円ショップで売っている縦3cm×横3cm×高さ1.5cmの木片にラミネートしたシンボルを貼り付けた。普通のカードに比べて握りやすく、立体であるため、子どもたちも理解しやすいようである。握れない子も指差し等で伝えることもできる。 |
資料 |
---|
タイトル | 姿勢チェックシート |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | 姿勢に課題のある児童生徒の写真を撮り、このシートを重ねるだけでゆがみが確認できます。身体の学習を行う際、学習前と学習後とを速やかに比較することができます。 |
資料 |
---|
タイトル | くるくる台車 |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | 車いすやクッションチェアーで過ごすことが多い子供達が、回転や遠心力を体験するために制作しました。直径は150㎝、四輪がフリー回転して、200㎏まで乗せられます。青、赤の2台があります。全校で大人気です。 |
資料 |
---|
タイトル | ボルトー君(ファミリータイプ) |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | 組み合わせの判断力、手指の巧緻性、微妙な調整力を育てることをねらい作成しました。自立活動の時間における指導や、学習の待ち時間などで見通しを持ち、一人でできる課題としても使用できます。子供の興味を引く車の形にすることで楽しく学習できるように工夫しました。また、ボディーを立てて作業できるように補助台も作成しました。 |
資料 |
---|
タイトル | めざせ!!ちょうちょむすび |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | 段ボールの台紙に靴に見立てたフェルトを貼り、穴をあけ、ひもを通せるようにしました。ひも通し、かた結び、ちょうちょ結びの練習に使います。ひもを増やし、色を分けることにより、固結びができるようになりました。何度も何度もひもが短くなるまで行うこともできています。その動作と平行に結んだものを施す練習も行っています。 |
資料 |
---|
タイトル | ひも結び練習BOX |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | ひも結びの練習をする道具です。物を結ぶ感覚を身につけさせるために、立体的な形で作成しました。 |
資料 |
---|
タイトル | ぞうきんき |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 | ・下肢の安定及び手を一緒に動かす経験を積めるようにしました。 ・木材と雑巾を組み合わせて作成しました。1枚の雑巾だと薄いので、2枚を縫い合わせて1枚にして、木の枠にボンドで貼り付けました。 ・児童の実態に応じて、板の高さを変えることで、少しずつ雑巾がけに近い姿勢でできるようにしました。(初めは高く、段々と低くしていく) |
資料 |
---|
タイトル | グルグルまわして! |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 |
【使用目的(ねらい)】 ・目と手の協応の力を高めていく。 ・手掌の正しい使い方を学ぶ。 【使い方】 手のひら全体でしっかりと棒を握ります。その状態で棒をグルグル回し(指先では回さない)、ひもの先端を容器の中に入れます。よく見ながら調整していきます。 【材料及び作成の工夫】 よく見ながら、手先の動きを調整していくことはすごく大切と考えます。ひもの先端は“どらやき”、容器の底には“どらえもん”となってます。楽しくどらやきを上げ下げしてました。よく見ること、手掌の正しい使い方を楽しみながら、学んでいきます。 |
資料 |
---|
タイトル | 返るフラッグ |
---|---|
教科・領域 |
体育 自立活動 |
概要 |
【使用目的(ねらい)】 ・正中線(体の中心の線)を越える身体部位の動き。 ・自分なりの表現で楽しみながら手具を扱う。 【使い方】 音楽に合わせて、フラッグを扱う。その際、正中線を越える動きを特に意識して、身体部位を動かしていく。 【材料及び作成の工夫】 いくら回しても、旗がからまず、戻ってきます。なので、楽しく、グルグル回せます。その中で、正中線を越える難しい動きなどにせまれると良いと思います。 |
資料 |
---|
タイトル | 姿勢補助具(にしん) |
---|---|
教科・領域 | 自立活動 |
概要 |
【使用目的(ねらい)】 座位保持が難しい生徒が身体を起こし続けるため。 【使い方】 生徒が抱える。 【材料及び作成の工夫】 60センチ四方のジョイントマットを丸め、模造紙を巻いた。ソーラン節で使うので、「にしん」を模した。 |
資料 |
---|
お知らせ
★令和5年度の作品を掲載しました
※各作品の右下にある「詳細を表示」をクリックすると、制作者の氏名、コメント、複数の画像等が表示されます。閲覧者の方で自校の実践に応用した教材教具がありましたら、各作品の右下にある「投票する」のクリックをお願いします。
カウンタ
2
5
3
9
4
5
1
0