令和元年度応募作品

令和元年度応募作品

タイトル 3時のおちゃにきてください
対象 知的障害
教科・領域 国語
算数
概要 【ねらい】
見聞きした絵本の一部分を再現遊びすることを通して、絵本の内容をより具体的に理解したり、注意→知覚→身体運動(または言語運動)という経路を活発にしたりして、国語算数の学習レディネスを育む。
参考:学習の基礎をつくる100の遊び 川村秀忠 編・著 学研
【活用方法】
 「3じのおちゃにきてください」のお話の中で印象に残りやすい主人公が作ったケーキが重すぎてひっくり返してしまう場面の再現遊びで使用する。
制作者 井上 真希
検索キーワード
資料
タイトル 聞き取りプリント
対象 知的障害
教科・領域 国語
概要 【ねらい】
・聞く力を高める。
・話を聞いて簡単なメモをとることができる。
・何の話をしているか考えながら話を聞くことができる。
【活用方法】
・国語や自立活動等で、聞く力の向上を図りたい時に活用できるかと思います。
制作者 三浦 秀明
検索キーワード
資料
タイトル 「どこで」「だれが」「なにを」ボード
対象 知的障害
教科・領域 国語
自立活動
概要 【ねらい】
・選択したイラストに沿った、文章を組み立てることができる。
【活用方法】
・カードを選択して、ボードに貼り付け、貼り付けたカード(イラスト/写真)を読み取り、プリントに文章を書いていく。
・プリントのマスを減らして、「なにを」から行い、「どこで」、「だれが」を追加して、徐々に長い文章を作っていく。
制作者 三上 裕介
検索キーワード
資料