教材・教具

特別支援教育自作教材教具ライブラリー

タイトル 室内用一輪車練習器
対象 特定されない
概要 補助車輪が小さいため、室内用として使用します。
資料
タイトル 引き算マシーン
対象 特定されない
概要 引き算の概念をイメージ化してとらえる為に作成しました。具体物を箱の上に置き、引く数を箱の中に押し入れて見えなくなるようにしました。また、式にして定着させる為に、数字をかけられる様にして、プリント学習にした時も抵抗なく取り組めるようにしました。
資料
タイトル 手軽な教育用ソフトウェアづくり
対象 特定されない
概要 録音可能なデジタルカメラ、ウインドウズ標準搭載のブラウザとペイントという身近な環境を利用した教育用ソフトウェアです。手軽に画像や文章、音声の差し替えができます。(教室の中の絵カードをソフトにすることも!)
資料
タイトル 掃除の手順表とガイド
対象 特定されない
概要 清掃を自分たちの力だけでやって欲しいので、その為の手順を分かりやすく示しました。
生徒はA~Cのグループに分かれます。Aグループは教師が決定しますが、B・Cグループについては、自分たちでその日の状況を判断しながら決定します。床に貼ってある青い点と、箒の青い点を合わせて教室全体を満遍なく掃き切ることや、雑巾がけの仕方などもガイドを表示し、生徒の目で確認しながら進められるようにしました。
資料
タイトル 着せ替え紐通し
対象 特定されない
概要 プラスチック製の下敷きを切り抜いて、その上に画用紙を貼りパンチで紐を通す穴をあけました。児童の興味・関心を引くような紐通しを製作したく、着せ替え型の紐通しを製作しました。手先の巧緻性と目と手の協応がねらいで、本体の穴と着せ替え用の服の穴とを合わせて紐を通していき、着せ替え(紐通し)を完成させます。
資料