令和2年度応募作品

新規汎用データベース2

タイトル 虹の橋
対象 特定されない
教科・領域 生活単元学習
概要 子どもたちの立体構成力を培うために、そして完成したときの笑顔も見たくて製作した。9個のパーツをアーチ型に作った。そして1Lの牛乳パック2個を両脇の支えとして原形のまま使用した。この中には、砂袋を詰めてある。土台となるたいこ橋の上に並べて置いていき、最後にたいこ橋を抜けば完成である。はじめは「おおぞら」のイメージそのままの空と雲の絵柄を利用したが、組み立てるのに児童が迷う場面もあったので、並べやすいように虹の模様をつけた。
タイトル 横断歩道の信号機
対象 肢体不自由
教科・領域 生活単元学習
概要 横断歩道の信号機の意味を児童が知ることを目的として作製した。段ボールと黒色のガムテープを使用して作成し、赤色と青色の部分はカラーコピーをして色付けをした。歩行者のシルエットは白抜きをして強調し目立つように工夫した。
タイトル 指先の力をつけよう!
対象 知的障害
教科・領域 算数
自立活動
概要 指先を使った細かな動きを通して、指先の力をつけることを狙いとして作製した。
1~10の数にも親しむことができる。
タイトル ミニハードル
対象 知的障害
教科・領域 自立活動
概要 ①脚の運び方、脚を上げることが難しい児童生徒や②見る力を伸ばしたい児童生徒の為に作成した。ミニハードルとあわせて足型を使用すると脚の運び方をイメージしやすい。
タイトル ボールを転がそう
対象 肢体不自由
教科・領域 保健体育
概要 ボールを手で持って転がすことが難しい生徒に、少ない力でボールを転がすことができるように作製した。筒とボールの間に布を噛ませ、ボールの後ろにアクリル板をセットした状態から布を引っ張ると慣性の法則でボールが前に転がる。抑える壁にアクリル板を使用することで、転がっていくボールを見ながら取り組むことができた。球技の授業でゴールを決めるときや味方にパスをするときに使用した。